2020/03/19にリリースされた、PHP 7.4.4をUbuntu (Linux Mint 19.2 Tina)に入れてみます。
PHP 7.4.4 (7.4.5) インストール記事一覧
目次
注意事項
この記事に記載されている内容を実行し、発生したいかなる問題について当サイト管理者は一切責任を負いません。自己責任でお願いします。
基礎情報
環境
Ubuntu
- OS: Linux Mint 19.2 Tina
cat /etc/*-release
- アップデート前バージョン: 7.2.24-0ubuntu0.18.04.3
php -v
アップデート作業
すべての作業をroot
またはsudo
で行っているものとして記載します。
1. 最近のPHPバージョンをインストールするため、ppa:ondrej/php リポジトリを追加します。
add-apt-repository ppa:ondrej/php
を実行し、リポジトリを追加します。
add-apt-repository
というコマンドが見つからない、というエラーが発生する場合はsoftware-properties-common
をインストールしなければなりません。
apt install software-properties-common
を実行しインストールしてください。
※Linux Mintはmintsources
にadd-apt-repository
が入っていました。
2. リポジトリ一覧を更新します。
apt update
を実行してリポジトリの一覧を更新させます。これにより、先ほど追加したリポジトリが使えるようになります。
3. PHP7.4があるかどうかを探します。
apt search php7.4
を実行し、php7.4があるかどうかを探します。ここでなにも表示されずコマンドが終了した場合、1、2で操作を間違えた可能性があります。やり直してみましょう。
あった場合は、apt show php7.4
を実行してバージョンを確認しておきましょう。執筆時はVersion: 7.4.4-1+ubuntu18.04.1+deb.sury.org+1
とありました。
4. インストールします。
apt search php7.4
実行時に表示されたもののうち、必要なものを選びapt install
でインストールしましょう。
とりあえず私はphp7.4
, php7.4-mbstring
, php7.4-mysql
, php7.4-curl
, php7.4-pdo
, php7.4-gd
をインストールしたかったので、apt install -y php7.4 php7.4-mbstring php7.4-mysql php7.4-curl php7.4-pdo php7.4-gd
を実行しインストールしました。
5. PHPのバージョンを確認しましょう。
php -v
を実行し、PHPのバージョンを確認しましょう。これが7.4.4になっていればインストール成功です。